今回は千葉県柏市にある柏の葉公園です。
こちらの公園は遊具も広場も充実してます!
みんな大好き遊具エリア
まず初めに冒険のトリデへ行きました。
12月上旬、日曜日でかなりにぎわってました!
時間は11時前です!
子供達のワクワクを感じさせる遊具でした!
高いところは親御さんも一緒に登ったりして親子で楽しんでる姿も見られました(^^)
ちょっとお兄さんお姉さん向けの遊具もあります。
5,7歳のうちの子供達にはかなり楽しい刺激だったようで、次々に挑戦してクリアした〜と達成感を感じて喜んでました!
もちろん小さな子連れのご家族の方々も楽しめる遊具もありました!
年齢の幅が広い遊具があるのは大変助かりますよね^ ^
太陽が出て暖かい日でしたが、少し日陰だったのが気になりました!
まわりの木々の背が高く、日差しが届かないかな?という印象です。
薄手ジャンパーのもしくはベストがあった方がいいかなぁと個人的に思いました。
親もあったかい格好がいいですね!
コミュニティ体育館の方にも遊具があります!
こちらは木の遊具でした♪
愛犬も楽しめる広場
ドッグランではワンちゃんたちのレースをやってました!
こういった公園でワンちゃん達のイベントがあることはすごく珍しいと思いました!
利用するには登録や料金の支払いがあるようです!
ワンちゃんと一緒に公園へおでかけできるなんて素敵ですね^ ^
広々芝生スペース
桜の広場の奥側でシート広げて軽食を食べました♪
食べ終わった後はボール遊びをしていました。
シートに座りながら、子供達を見守れるのも良いですよね!
親はのんびり見守りながらゆっくりさせてもらいました。
芝生エリアは何ヶ所かあったのでシートを引く場所に困らないと思います。
遊具の周りではシート広げてる子連れのご家族の方いらっしゃいましたが、少し離れるとゆっくり過ごせる広いスペースが沢山ありました^ ^
公園でボートに乗れる?!?
以前来た時はボートに乗ったのですが、冬季12〜2月はお休みでした。
また3月2日より乗ることが出来るようなのでその時来たいなと考えております!
まとめ
公園センターにトイレがあり、オムツ替えもこちらで利用できます。
公園センター以外にもトイレはありましたが、オムツ替えが見当たらなかったと思います。
公園センター内には、無料で使えるロッカーもありましたよ!
荷物の多い子連れには大変ありがたいサービスですよね!!
また有料の自販機もありました。
他にも体育館、グリーンルームやバラ園があったり、日本庭園があったりと魅力的な公園です!
HPにも各施設の事や各種教室や講習会、施設の予約等が詳しく書いてありますので見てみてください。
皆様のおでかけのご参考になりましたら嬉しいです♪
ぜひご検討してみてください〜
【施設概要】
・施設名
柏の葉公園
・住所
〒277-0882 柏市柏の葉4-1
・アクセス
お車
東京方面から
国道16号線若柴交差点を左折して3つ目の信号を右折しますと、左手に柏の葉公園が見えてきます。
野田方面から
常磐自動車道「柏インターチェンジ」を千葉方向に降りて、「十余二工業団地入口」交差点を右折します。国立がん研究センターの前を通り過ぎますと、左手に柏の葉公園が見えてきます。
電車
JR常磐線・東武アーバンパークライン柏駅西口 東武バス2番乗り場より「国立がん研究センター行き」に乗車し、「三井住宅前」下車、あるいは「柏の葉キャンパス駅西口行き」に乗車して「柏の葉公園中央」下車。(所要約20分) 総合競技場、野球場へは「国立がん研究センター行き」に乗車し、「東大前」あるいは「東大西」での下車が便利です。
つくばエクスプレス(TX)柏の葉キャンパス駅 西口バス乗り場より「柏駅西口行き」または「高田車庫行き」に乗車し、「柏の葉公園中央」下車。あるいは「流山おおたかの森駅東口行き」または「江戸川台駅東口行き」に乗車して「三井ガーデンホテル柏の葉パークサイド前」下車。(所要約5分)
・TEL
0471342015
・利用時間
9時〜17時
コミュニティ体育館9時〜21時
日本庭園内 松柏亭9時〜16時
・休園日
公園自体は一年中開いているとの事ですが、各施設や駐車場にはあるようなのでホームページで年末年始休館日情報など確認いただけます。
・HP
https://www.cue-net.or.jp/page.jsp?id=40149
※情報はすべて2024/5/31時点のものです。お出かけの際には最新情報をご確認ください。