【杉並児童交通公園】乗り物に乗って楽しみながら交通ルールを学べる!【浜田山駅】

今回は杉並区にある楽しみながら交通ルールを学ぶことができる「杉並児童交通公園」をご紹介します!園内では備え付けの自転車や足踏式ゴーカートに乗って、縦横にめぐるアスファルトの道を走ることができます♪おすすめの楽しみ方などをまとめたので、是非最後までご覧ください!

目次

乗り物好きは大喜び!

我が家が最初に行ったのは息子が1歳半くらいの時。1歳半でもコンビカーに乗って足で蹴って前に進もうとして楽しんでいました。その後何度か行きましたが、2歳頃にはコンビカーを乗り回せるようになり、3歳頃には三輪車を漕ごうとするようになり、3歳過ぎには補助輪つき自転車にも興味を示し始めました。
もっと大きな子は補助なし自転車の練習をしたり、足踏み式ゴーカートに乗ったりしながら園内を走り回っています。


園内は信号や横断歩道があって実際の道路のようにできているので、交通ルールを学びながら乗り物に乗って楽しむことができます!
足踏み式ゴーカートは2人乗りもあるので、小さい子も保護者が漕げば乗ることができます。結構な体力がいるのでここはお父さんに任せたいところですが、がんばればお母さんでも十分乗れます!

乗り物だけでなく固定遊具も充実!

園内には乗り物だけでなく、砂場やブランコ、すべり台、ジャングルジムなどの固定遊具もあります。ブランコは箱型で月齢の小さなお子さんでも安心して乗ることができます。1〜2歳頃はこの形のブランコ助かりますよね!
すべり台は普通のタイプではなく、石でできたタイプです。真ん中に大きな穴が空いたすり鉢状すべり台となっており、クライミングやロープ、階段など様々な方法で登ることができるので、自然と足腰や体幹が鍛えられそうです。月齢の小さなお子さんは登るのが難しいので保護者と一緒にすべるのが良いと思いますが、3才以降くらいのお子さんは大喜び間違いなしです!
普通のすべり台と違うので楽しめる反面、特に小さなお子さんは安全には少し注意が必要かもしれません。

迫力の蒸気機関車展示

遊具だけでなく東京駅の模型やD51蒸気機関車、踏切の設置もあり、乗り物好きな子にとっては喜ぶスポットも多いです。D51は少しですが中に入ることもでき、東京ではなかなか見ることもないので貴重な体験で、間近で見ると迫力もすごいのでおすすめです。

ご飯やおやつは持参がおすすめ!

周辺にはコンビニや飲食店などがほとんどないので、最寄り駅で調達するか、お弁当を持参することをおすすめします。
駅からはベビーカーでも問題なく行くことができました。おむつ交換台は園内のトイレに付いていましたが、授乳室はありませんのでご注意ください。

混雑状況としましては、平日は混雑しておらず、ゆっくりと遊ぶことができました。休日は未就学児だけでなく小学生もたくさん遊んでいるので少し混雑しています。

周辺には緑地や公園もあり

周辺には善福寺川に沿って都立善福寺川緑地、都立和田堀公園と2つの公園が連なっており、幾つかの広場や子どもむけの遊具があるところもあります。桜の季節には、桜並木がキレイなのでお花見がてらピクニックもおすすめです。
少し足を伸ばしてお散歩すれば、幸せ子育て、安産、縁結び、厄除開運の八幡様、大宮八幡宮もあり、参拝するのもおすすめです。
浜田山駅すぐそばには浜田山公園、少し歩いたところには大きな柏の宮公園もあり、公園のはしごも楽しめそうです。

乗り物好きな子は井の頭線に乗って二駅離れた永福町駅の駅ビル屋上から井の頭線を眺めるのも良いかもしれません。七色+特別なレインボーカラーの電車が次々に行き交うので、次は何色の電車が来るのかを当てる遊びも楽しめ、電車好きは大喜びです!
有名な井の頭公園も電車で数十分の距離にあるので1日たっぷり楽しみたいという方はこちらも合わせてチェックしてみてくださいね。

まとめ

いかがでしたか?乗り物好きのお子さんだけでなく、大人も子どもも体を動かして遊ぶことができるので、これからあたたかくなる季節におすすめのスポットです♪
公園周辺にも子連れにおススメスポットはたくさんありますので、是非行ってみてください!

【施設情報】
・施設名:杉並児童交通公園
・住所:〒166-0016 杉並区成田西1丁目22番13号
・電話番号:03-3315-4564
・利用時間:午前8時30分から午後5時
交通安全教室およびコースの使用時間並びに交通遊具の貸出時間は、午前9時から午後4時30分です。また、原則毎月第二・第四木曜日の午前中は交通遊具の点検のため、点検を終了したものから順次貸出します。
・休業日:年末年始(12月29日から1月3日)
・アクセス:
南北バスすぎ丸けやき路線(阿佐ケ谷・浜田山間)「児童交通公園入口」下車徒歩3分
京王井の頭線「浜田山駅」徒歩12分
・入園料:無料

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

プロフィール情報を入力することができます。

目次